2025/08/20
コラム
足裏から全身を整える!「第2の心臓」を活性化する反射区療法
今回は、私たちの施術の核となる「反射区療法」についてご紹介します。特に足裏は「第2の心臓」と呼ばれるほど、全身の健康と深く関わっているのをご存知でしょうか。
心臓が血液を全身に送り出すポンプの役割を果たすように、足の筋肉もまた、送り出された血液を心臓に戻す大切な働きを担っています。足の筋肉を鍛えたり、マッサージをしたりすることで、全身の血行が促進され、健康維持に繋がります。さらに足裏には、全身の各器官や臓器と繋がる「反射区」が集中しています。まるで体全体の縮図のように、末梢神経が集まっているのです。これらの反射区を刺激することで、対応する器官や臓器の機能を回復させたり、活性化させたりする効果が期待できるのが、反射区療法です。
当院の反射区療法は、リラクゼーション効果も高く、心身ともに深い癒しをもたらします。施術中には心地よい刺激を感じながら、体が内側からじんわりと温まっていくのを感じていただけるでしょう。足裏からのアプローチで、体全体のバランスを整え、お悩みの症状の緩和を目指します。
温泉のご利用なしでも施術を受けていただけますので、足裏から全身の健康を育みたい方、長年の不調から解放されたい方は、ぜひ一度「もみもみ家」にご相談ください。皆様の健康で快適な毎日をサポートできるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。